こんにちは
sarumeの美幸です
玄米は本当に体にいいのか?
ヨーグルトは本当に体にいいのか?
そりゃいいに決まってる!と思っている方もいらっしゃると思いますが
実はこれにより腸を壊してくる方は少なくありません
玄米は栄養という側面では白米よりも良いかもしれませんが
明らかに白米より消化に悪いです
日本人は胃腸が弱い
なので、実際に臨床的に見ていても合わないのに無理して食べていることで
胃腸を壊している方は多いです
消化しにくい体質の方にとっては
玄米から貧血を招くことだってあります
ヨーグルトも
その菌活によってかえって腸のバランスを崩したり
乳製品なので血管炎症やホルモンバランスを崩す要因になっていることがあります
何かを摂取するようになって
便秘が治った!のではなく
下痢して便の水分が増えたことで出ていることも少なくありません
下痢することで排便することを続けて
次第に出なくなり
慢性的な便秘に発展したり
腸が悪くなれば自律神経やら
いろんなところにその弊害は出てくるわけで
アレルギーやらも増えて
あちこち痛くなったり不調が多くなる
よくいう不定愁訴につながってきたりして
なんでだろう?
こんな体に良い生活をしているのに・・・
と思ってしまうわけです
本当にその〇〇はいいのか
本当に毎日摂取し続けていいのか
【今】の自分にはあっているのか
四季が変化するように
加齢は間違いなく誰しもに訪れるように
風邪を引けば食欲が落ちるように
日々、人の身体は変化します
そういった観点でいくと
延々と毎日摂っていて
よい食材なんてないように感じます
サプリなど高濃度ならさらにです
(一時助けてもらったり、休肝日を設ければ上手に付き合えます)
毎日良かれと思っているそれは
本当に身体は望んでいますか?
頭で良かれと思って摂っているだけで
身体は嫌がっていませんか?
じゃあ、何を食べればいいの?
と言いますと
こだわらず
かたよらず
その時食べたいものを
好きな人と
楽しく笑顔で食べればいいのです

コメントをお書きください