ホーム
sarumeの整体について
story
◇施術メニュー
内臓も整体する意義
産前産後整体
妊活3ヶ月コース
産後ケア3ヶ月コース
マタニティ・産後の出張整体
史江のクレイ施術
あすかのバザルト施術
整体for men
◆講座
内臓おうちセラピスト講座
東洋哲学講座
お悩み別記事
生理痛・PMS
ホルモンバランス・不妊・更年期
腰痛
冷え・むくみ
肩こり
自律神経・慢性疲労・うつ
O脚・下半身のスタイル
産後の骨盤・産後トラブル
猫背・姿勢
便秘
blog
sarume北参道
講座のお知らせ
内臓のはなし
こころの話
出張整体・講座
からだの話
お客様の声
メディア掲載
セラピスト
清水美幸
有賀史江
ゲスト
柿澤健太郎
竹井あすか
アクセス
ご予約・お問い合わせ
sarume北参道
ホーム
sarumeの整体について
story
◇施術メニュー
内臓も整体する意義
産前産後整体
妊活3ヶ月コース
産後ケア3ヶ月コース
マタニティ・産後の出張整体
史江のクレイ施術
あすかのバザルト施術
整体for men
◆講座
内臓おうちセラピスト講座
東洋哲学講座
お悩み別記事
生理痛・PMS
ホルモンバランス・不妊・更年期
腰痛
冷え・むくみ
肩こり
自律神経・慢性疲労・うつ
O脚・下半身のスタイル
産後の骨盤・産後トラブル
猫背・姿勢
便秘
blog
sarume北参道
講座のお知らせ
内臓のはなし
こころの話
出張整体・講座
からだの話
お客様の声
メディア掲載
セラピスト
清水美幸
有賀史江
ゲスト
柿澤健太郎
竹井あすか
アクセス
ご予約・お問い合わせ
blog
からだの話
· 2023/06/01
本気の筋トレは環境から
本気の人は 環境から選びます あなたが 他人に目が向かないほどに ワイワイ人と一緒になんてできないよってほどに 熱中していることはなんですか? それほどまでに大好きなことはなんですか? 突き詰めたければ 環境を変えることで もっと高みを目指せる それは あなたの趣味を超えることができるものに 変わる可能性を秘めています
続きを読む
こころの話
· 2023/05/31
【メンタルを強くする】頭空っぽのススメ
昨今 瞑想やマインドフルネスが流行っておりますが 何かの形にこだわってもよし こだわらずともよしですが 私も個人的に 頭空っぽ時間はオススメしております 常に情報を調べられる時代です 気になったらすぐに スマホを手にしちゃいますよね 娯楽時間も すぐスマホを手にしちゃいますよね それにより 常に頭がパンパンな人多いです 寝るまで常に頭使ってる そりゃ寝れなくなるさ そりゃ眠りが浅くなるさ
続きを読む
からだの話
· 2023/05/30
五十肩の原因は???
肩は 感情を表す言葉が日本語にはたくさんあります 肩を怒らす 肩を落とす 肩をすくめる 肩肘を張る などなど 肩は 口ほどにモノを言います
続きを読む
sarume北参道
· 2023/05/29
しんどい時には体と心の【すきま】を作る
今日のテーマは 体と心の【すきま】の作り方です だいたいみなさん 体がもうしんどくてしんどくて と言いながら来られる時 こんなことがあってね 心がいっぱいいっぱいで しんどいです と言いながら来られる時 そんな時に 共通して 足りないもの 共通して 意識して私が作っていくのは 【すきま】なんです
続きを読む
内臓のはなし
· 2023/05/28
【副腎疲労】の症状とセルフケア
【副腎疲労】ってご存知ですか? ・なかなか疲れが抜けない ・夜、脱力感でぼーっとしてしまう ・朝方に足がつる ・腰痛や腰のだるさが続いている ・足がダル重い ・寝つきが悪かったり、朝方早朝に覚醒する ・集中力がなくなってきた ・カフェイン、糖分、塩分(味の濃いもの)を過剰に欲する ・動悸やめまいがする ・生活や仕事に興味や楽しみが見出せない ・物忘れをするようになってきた そんな時は 副腎疲労を起こしているかもしれません
続きを読む
からだの話
· 2023/05/27
咳やノドの症状の【肺】セルフケア
世の中的には だいぶマスクを外して お出かけも増えて 開放感が出て参りましたが まだコロナ感染後の 肺の症状が落ち着かず なかなか咳や喉のイガイガが治らないなどで 施術に来る方はいらっしゃいます そこで、今日は そんなコロナ後にしつこい肺の症状が残っている方や 風邪をひいたり、ひきかけで ノドや咳・痰の症状がしんどい人 エアコンの乾燥でノドの症状が気になる人など 肺の症状のための セルフケアをお伝えいたします
続きを読む
からだの話
· 2023/05/26
栄養でも水分でもない【足がつる原因】がある
別に水分もちゃんと摂っているし 栄養状態も普通に大丈夫 なのに 朝方に足がつる そんな時 栄養でも 水分でもない じゃあ 何なのか??? について お話ししたいと思います
続きを読む
からだの話
· 2023/05/25
なぜ運動すると痛みが出るのか
・歩くと痛くなるのよね ・筋トレすると身体が崩れる感じがする ・運動は好きなのに、やると身体がガチガチになるんです ・ジムに行くと逆にあちこち痛くなる ・なかなか競技のためのフィジカルのレベルアップができない そんなみなさん WBIって知っていますか???
続きを読む
こころの話
· 2023/05/24
ストレスの回避方法
人って多かれ少なかれ 日々ストレスってあるのですが それが ストレスで肝臓パンパンになって 内臓を痛めるほどとか 過食になって さらに自分が嫌いになる程とか そのことで 毎日の自分の尊い時間と心をすり減らしているとか そんな時にできる対処法としては 2パターンです
続きを読む
からだの話
· 2023/05/23
頭の使いすぎの【不眠症】のためのセルフケア
仕事やらスマホやらに 頭を1日使い過ぎて テレビやらスマホで 寝る前にも頭をフル回転で使っていて 頭に血液をすごく欲している生活をしている人は なかなか手足への熱放散が起きなかったりします そうすると入眠が悪かったり 寝てもまたすぐに頭に血液がいく癖がついているので 眠りが浅くすぐ起きてしまう そんな日中頭フル稼働タイプの 不眠さんのためのセルフケアです
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る