わかってもらえないカラダの症状や辛さ
何か器質的なところに、見えるように何かわかりやすく病変があれば周りの人にもわかってもらえるのに ないからこそ、未病の段階の不調だからこそ わかってもらえないつらさ ありますよね
【夏バテを招く!】夏の肝疲労
内臓の話 · 2024/07/26
肝臓は内臓の中でも 解毒に働くところです 肝臓が疲労を起こすと、体内に入ってきた解毒や老廃物の代謝ができなくなるため 体中に老廃物や毒素が滞留してしまいます そこから体全体の重たさや疲労感が出てくるわけですね そして、夏に肝臓が疲れてしまうその理由には

【男性と女性】ストレスのツボ
女性の社会的なストレスって子宮や胸に出やすい って話を以前書きましたが やはり仕事という社会の中で女性が女性としてバリバリ生きるって、難しい人が多い 女性は群れる 女性は移入する広がるエネルギーで見ている、接する、仕事する いろんなことが気になる、人が気になる いろんなことに自分のことのように責任を感じる
今出ている【体の訴え】はなんだろう?
からだの話 · 2024/07/24
汚いものにフタ ではないですが、 出てきたサインにフタ せずに まずは身体に聞いてみましょう

【症例報告】様々な不定愁訴と朝起きるとお腹が硬い!
小腸が機能低下しますと お腹の大きな血管系が硬くなるので体の末端の冷えやむくみ そして、自律神経系に影響するため 様々な不定愁訴が出てきます
【症例報告】20年間の頭痛
目の奥頭痛タイプは肝臓がネックになっていることが多いです 肝臓を調整してから眼圧を調整していくと この頭痛は取れやすいです

【ストレス】から体の不調
【ストレス】って言っても 実際に、簡単なその一言で済ませてしまうと わからなくなっちゃうホントのところ だからこの不調はきっとストレスで。。。って思ったら ちゃんと自分とお話しする時が来たサインです
食事とストレスから【逆流性食道炎】
【逆流性食道炎】 食事の影響も、ストレスの影響もある だからこそ、 西洋医学的な視点も東洋医学的な視点も 両方大事です

【憑いてる】肩の重だるさ
施術をしていると ん?なんだこれ?という感覚と共に 見つけちゃうことがあるのです それは見えないものの影響です
【肝臓】に負担のかかるもの
内臓の話 · 2024/07/19
肝臓が過労で倒れると ・全身的なだるさ、倦怠感、疲れやすさ ・イライラしやすい ・生理痛・PMSや更年期などのホルモンの悩みが増える ・食欲が暴走する ・肩こりや頭痛がひどくなる そんな症状が出やすくなります

さらに表示する