【産後】尾骨から頭痛

 

 

 

 

こんにちは

 

 

sarumeの美幸です

 

 

 

 

 

最近も、施術している中で

 

 

【尾骨】大事すぎ!って実感することが多いです

 

 

 

出産時の尾骨のトラブルはなかなか多いです

 

 

 

これは要因として

 

日本の出産形態にもよるものも感じるですが、

 

そこはなかなか変えられない要素として

 

 

 

出産時に尾骨が偏位したり

 

尾骨まわりの筋肉の損傷や過収縮により硬くなって

 

尾骨が動きにくくなった後のケアについて

 

ちゃんとケアを

 

施術者がフォローしていく必要があります

 

 

 

自分で気づきにくいし、

 

セルフケアがなかなかしにくいところだからです

 

 

 

尾骨は背骨の一番下にありますが、

 

ここは普段もちょっとですが、動いています

 

小さいし地味な存在ですが

 

体に無駄な部位など1つもなく

 

結構、身体のバランスをとる微細な調整機構として

 

私的にはとっても重要な部位として見ております

 

 

ここがズレると

 

そのズレは背骨を介して上の方へ

 

多いのが頭痛などの上の症状なので

 

 

まさか尾骨からなんて思われません

 

 

 

 

そして、尾骨で硬さが出ると

 

左のイラストのように骨盤が後ろに倒れます

 

これによって

 

骨盤が開く方へ引っ張られます

 

 

 

これにより姿勢の崩れだけでなく

 

骨盤が開くということは

 

産後、お尻が大きいまま、お腹ぽっこり、という

 

美容的な悩みにもつながってきます

 

 

 

 

小さな尾骨から

 

大きな悩みへ

 

 

 

出産時に痛めやすい尾骨のチェックやケアは

 

とっても大事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


🔸内臓×骨盤ケアで『なんとなく不調』が手放せるウィメンズヘルス
 sarumeの整体メニューはこちらから
 →整体メニュー


🔸内臓ケアを当たり前の世の中へ
 【毎月開催】内臓のきもち講座
 →内臓のきもち講座


🔸女性の人生の節目に寄り添うセラピスト向け講座

 →ひめセラスクール