からだの話

身体がラクってズルイ
からだの話 · 2023/08/25
先日来られたお客様が 施術後に 『めっちゃラクになった! 普通の人って、 こんなに身体楽に生活してるんですねー 身体が楽ってズルイ!』 っておっしゃってお帰りになりました そうなんですよねー ズルイ!んです 今よりラクな身体なら もっと毎日がラクだったり 家事や育児が体も心もラクだったり 仕事がラクでもっとパフォーマンスや成果を出せたりするかも

整えても崩れる身体
からだの話 · 2023/08/14
整体に行くと 楽になったり、整った感じがあるのに 次の日や3日後など 早々に すぐまた身体が崩れてしまう またすぐ痛くなってくる そんな時には 2つの疑うべきポイントがあります

妊娠中に良くなる症状
からだの話 · 2023/07/26
妊娠中って つわりや腰痛、恥骨部痛など 新しく感じる不調もあれば 今までの不調が嘘みたいになくなったりします 便秘が治った 頭痛がなくなった 肩こりを感じなくなった 腰痛が楽になった 妊娠中だから 不調増えるんでしょ? と思われがちですが そんなこともあるのです (もちろん、不調だけ増える人もいますw) その場合、関係するのが もちろんホルモンや自律神経もですが 内臓の位置が大きく変わることの恩恵があります

パラレルタイプ
からだの話 · 2023/07/20
今日は身体の使い方【クロスorパラレル】の パラレルのお話です

クロスタイプ
からだの話 · 2023/07/19
今日は身体の使い方【クロスorパラレル】の クロスのお話です 実は、私もクロスパターンです

あなたの身体の使い方はどっち?
からだの話 · 2023/07/18
今日は身体の使い方のお話です ・脚って組んじゃダメですよね ・立ってるとすぐ片方に重心乗せちゃうんです ・パソコンの画面まっすぐ前だとしんどいんです ・変な姿勢で座りがちなんです ・他の人と同じ姿勢で同じ作業してるはずなのに人よりあちこち痛くなります そんな時に 気にするのは まずその人は 元々の身体の使い方が 【クロス】なのか【パラレル】なのか です その自分の身体が好むパターンであれば そのついやってしまう動きも全然やってもらって良いし その逆パターンを行っているのであれば 身体が崩れてるorそれがいいと学んで思い込んでる 可能性が高いです

前頭部の頭痛と肝臓と眼
からだの話 · 2023/07/11
今日のテーマは 前頭部【頭痛】です 文字通り、 頭の前の方の痛み 頭を抱えたくなるような痛みがします そんな時に要チェックなのは 眼圧と 肝臓です 前頭部頭痛ー肝臓ー眼圧 これらは離れていて関係なさそうに見えて とても関連性のある3つなのです

首痛・頭痛の時チェックすべきところ
からだの話 · 2023/07/05
・首の痛み ・自律神経にもきていて眠れない ・頭痛もすることが多い そんな方は 二の腕の硬さを確認してみてください

卵巣と股関節と太ももと
からだの話 · 2023/06/29
太ももが張りやすい 痩せても太ももだけ立派なまま って嫌なのに さらに脚がむくみやすいって ダブルで悩ましいですよね しかし、この2つはセットなので 逆に言えば ちゃんと対処すれば 太ももパチパチと脚のむくみは 一緒に解消されるのです

【枕】はなんでもいい
からだの話 · 2023/06/26
よくある質問です 【枕】はどんなのを使ったらいいですか? なんでもいいですw 硬さも高さもお好みでいいです 強いて言えば 横向き寝が多い人は高め 仰向けねが多い人は低めの方が 楽かもしれませんが 逆にアイテムの問題ではなく 【どんな枕でも寝れる身体を、首を作っていきましょう】 ここが大事なのです

さらに表示する